ヤフオクにて CRM80と50 部品取り出品

 

 

CRM80がクランクシャフトから壊れてました。

 

直そうとしたらすごい音がしてました。

 

立ち直れないので出品です。

 

直せる人にはいいかいものになるのではないのでしょうか。

 

悲しい。

youtu.be

https://yahoo.jp/box/PdrHa2

 

MCR125 イグニッションコイル交換‼

MCR125はある程度の距離を走るとイグニッションコイルが弱ってきます。

 

そうなるとピストンが首を振り異音が出るようになります。

 

カキンカキンといやな感覚です。

 

発電容量が多いとも言えず電機が弱く感じたため

 

CRF150のダイレクトイグニッションコイルに交換しました。

 

結果は・・・大正解‼

 

異音が消えて低速時の失火がなくなりました。

 

癖がなく乗りやすい為、改造はオススメです。

 

 

MCR125 ブレーキマスターシリンダー 窓破損‼

MCR125はエンジン以外ことごとく壊れます。

 

壊れやすいポイントの一つにマスターシンダーの窓があります。

 

初めて壊れた時は耐熱性のゴムを丸く切り抜いて隙間を2液ウレタン接着剤で

 

はりつけていました。

 

二回目壊れた時は、さすがに諦めそうになりましたがなんとか直してのっていました。

 

そのうち日本製の最新のマスターシリンダーを流用することを思いつき

 

CB250Fのマスターシリンダーとクラッチバーのアッセンブリーを購入しました。

 

結果は・・・大正解‼

 

ブレーキタッチも改善してとても乗りやすくなり、気分良く通勤に

 

つかえるようになりました。

 

変な振動も減り手のしびれもでなくなりました。

 

日本製のバイクは改めてすごいなと感じ品質の高さを感じました。

 

中国産のバイクに乗るにはいろんな覚悟がいりますね。

 

 

 

MCR125 ピックアップコイル故障‼

MCR125で一番困った故障は、ピックアップコイルです。

 

これが壊れると、エンジンが温まるととまります。

 

 最初はイグニッションコイルをかえてみたが症状は同じ。

 

レギュレーターやCDIを変えても同じ。

 

最後にジェネレーターを輸入するかも考えましたが、

 

ピックアップコイルが日本製でみつかりました。

 

他の方のブログを見てもピックアップコイルの故障で

 

エンジンが止まるとのことでした。

 

物は試しに変えてみると見事に復活。

 

電装系の故障はわかりにくいので大変です。

 

今回の故障で勉強になったのは、電気を理解できたことです。

 

人間は困らないとなかなかせいちょうできませんね。

 

 

MCR125 カムチェーンテンショナー交換

MCR125は基本的にFTRの部品流用になります。

 

ですからFTRの弱点であるカムチェーンテンショナーが弱いです。

 

国産のカムチェーンテンショナーは部品番号14520-KCT-692です。

 

中国製のカムチェーンテンショナーは部品番号14520-KEW-900でした。

f:id:porikun:20180820215128j:plain

値段は日本製の10分の1くらいでした。

 

テンショナーとエアクリーナーエレメントと送料を入れて日本のテンショナーと

 

同じ値段でしたので中国より購入しました。

 

動作は全く問題なく壊れる気配もありません。

 

入っていた袋も純正っぽい雰囲気を出しています。

 

QRコードがかなり怪しいですが・・・。

 

もしもMCR125の修理をしたかったら日本製をお勧めします。

 

その理由は到着までに時間がかかりすぎるからです。

 

amazon楽天のほうが早くて確実で綺麗です。

 

本当に届くのかがかなり不安でしたから。

 

色々壊れるけど楽しいバイクです。

 

 

MCR125 中国五羊ホンダ 現役稼働中‼

 

 

中国からの輸入車

 

MCR125。

 

スペックは約12PS 

 

幹線道路なら車と一緒に走ることができるレベルです。

 

乗り始めた当初は中国から部品を輸入していましたが、

 

現在はすべての部品を現行の日本製の物に変更しています。

 

マスターシリンダーとクラッチレバーはCB250F

 

ヘッドライトはLED。バッテリーレス仕様。

 

イグニッションコイルはCRF150のダイレクトイグニッションコイル

 

ピックアップコイルの故障でホンダの日本製に交換。

 

CDIはエイプ。レギュレーターはYBR125。

 

エンジン以外はすべて触りました。

 

これだけ触ると愛着がわきてばなせなくなりました。

 

この次はFTRにこのエンジンを移植したい。

f:id:porikun:20180819223147j:plain

GOLF6 TSI DSGオイル交換

 

 

H21 GOLF6 TSI コンフォートライン 

走行距離57000KM

 

ゼロからの発進時にシャダーの症状が出るようになってきた。

 

自分はVWのディーラーで購入しておらず中古車で購入している。

 

DSGのミッション載せ替えの予算もない為、とりあえずいつもお世話になっている

 

車屋さんにDSGオイルの交換が可能か尋ねてみた。

 

DSGオイルを交換するには専用のアタッチメントが必要で簡単には交換ができない。

 

ちなみにディーラーではDSGオイルは交換不要といわれている。

 

7速乾式DSGはオイル量1.7L。

www.motown21.com

 

youtubeなどで構造などを見てみると

 

常にミッションが動いているようでオイルの劣化は激しいような気がする。

 

渋滞や都会でのチョイノリにはかなり熱の影響をうけるのではないのでしょうか?

 

オイルを交換しただけでシャダーは直らないかもとの車屋さんの診断。

 

とにかく交換しなければわからないので、やってもらうことにした。

 

結果は・・・

直りました。

 

DSGオイル自体は目に見えての劣化はなかったようですが

 

初年度登録から9年たつので古くなっていたようです。

 

なぜシャダーが出ていたのかを自分なりにかんがえてみました。

 

DSGオイルが古くなるとミッションのギアの動きがわるくなり、

 

メカトロに負担がかかるようになるのではないのでしょうか。

 

その結果、乾式クラッチに負担がかかりシャダーとなっていたのかな?

 

と感じています。

 

シフトタイミングが依然と比べると0.5秒くらい速いですし

 

とてもスムーズになりました。

 

GTIは湿式なので交換する人は多いでしょうが乾式は交換できる整備工が少ないです。

 

交換しようと迷っている方は是非変えてみてください。

 

驚くほどギアがスムーズになりますよ。